枚岡医師会について
Introduction
枚岡医師会のご紹介
地域医療の充実を目指し、保健・福祉・教育活動を行っています。
会長からご挨拶
枚岡医師会は1955年に旧枚岡市に設立されました。枚岡の地名は、河内国一之宮である枚岡神社から由来しています。1967年に旧枚岡市・旧河内市・旧布施市の3市が合併して東大阪市が発足し旧枚岡市は無くなりましたが、その後も医師会は枚岡医師会として活動を続けており、2013年4月からは、公益法人改革により一般社団法人に移行いたしました。現在、病院・診療所の管理医師であるA会員68名、勤務医師であるB会員80名で構成されています。
枚岡医師会の活動範囲は、東大阪市の中では東部地区にあたり生駒山麓に位置します。この地域は古くから開け、枚岡神社の他に、石切神社、瓢箪山稲荷神社、往生院六萬寺、山畑古墳群等、歴史を感じさせるものが多くあります。
地区の人口は約12万人ですが、他の地区と同じく少子高齢化が進み、人口減少とともに老人の一人暮らしの増加が顕著にみられ、これに対する対策が喫緊の課題となっています。当医師会としては、国が推し進める「地域包括ケア」に協力し、在宅医療推進事業や在宅医療介護連携推事業を、行政や多くの医療・福祉・介護事業者、さらに民生委員などの地域の人たちとともに取り組んでいきたいと思います。例えば、在宅医療介護の連携を図る目的で、医師会内にコーディネーターによる相談窓口を開設し、患者さんの在宅医療・介護への円滑な移行ができるようにお手伝いしています。
また、医師会が主催する「枚岡在宅医療フォーラム」などを通して在宅医療に対する地域住民の理解を深める活動や、枚岡在宅緩和ケア研究会と共に、「緩和ケア」の啓発・普及活動のための医療・介護者向けの研究会や、住民の皆さまも参加できるフォーラムを開催しています。さらに、緩和ケアに係る人材養成事業にも取り組んでいます。以上の医療介護連携事業のみならず、一般法人化以前から行ってまいりました、学術講演会・休日急病診療所出務・障害者対策・乳幼児健診・予防接種・健康増進事業、学校医検診・産業医事業・東大阪准看護学院運営・公衆衛生協力会事業など多岐にわたる事業も堅実に継続して行ってまいります。
これからも枚岡医師会は、地域の皆様の医療と健康を守るための活動を続けてまいりたいと思っております。
2025年4月 枚岡医師会会長 五島 淳
ホームページの更新について
以前の枚岡医師会のホームページは、一般社団法人に移行した時に、地域の皆様への広報活動の目的で作成されましたが、内容が古くなり今回、大阪府からの在宅医療機関ICT連携整備事業の補助金を頂き、更新する事にいたしました。
御高齢者が住み慣れた町で、御自宅で安心して生活するためには、地域包括ケアの推進が大切です。この地域包括ケアを進めるためには、医療と介護の連携や多職種間の連携が必要となります。また、最近ではICT技術の進歩も目覚ましいものがあり、このICT技術を用いた医療と介護の連携や患者情報の共有等が求められております。
枚岡医師会では、昨年(2017年)秋から、前述の大阪府在宅医療機関ICT整備事業の補助金を利用して、MCS(Medical Care Station)のシステムを導入し、医師会員相互間の情報提供や、患者さんに関する情報を多職種間で共有する事に、このシステムを活用しております。
今回のリニューアルしたホームページは、従来のホームページに比べ、会員情報や在宅医療・介護情報が入手し易いように更新され、MCSシステムとの相互利用により在宅医療と介護の連携や情報共有に役立つように変更を行いました。
当ホームページを通じて、皆様により医師会活動を理解して頂き、在宅医療と介護、多職種間の連携に利用して頂ければ幸いです。
枚岡医師会が行っている主な事業
医学・医術の発展を図る事業
医学の進歩に伴う医療を提供するため、医師会員を対象とし、学術講演会を毎月一回開催しております。
地域医療の整備・充実を図る事業
東大阪市休日急病診療所出務
土曜日・休日・年末年始の小児を含む急病患者の診療を行うため、東大阪市休日急病診療所に医師を派遣しております。
広報対策事業
市民の皆様に医療保険制度と医師会活動の情報を提供するため、毎月一回、東大阪市医師新聞を発行しております。
社会保障制度の適切な運営と発展を図る事業
高齢者対策事業
介護保険法に基づいて介護度の認定を行うため、介護認定審査委員会に委員を派遣しております。
障害者対策事業
障害者自立支援法に基づいて認定を行うため、障害者区分認定審査委員会に委員を派遣しております。
地域保健の充実を図る事業
乳幼児検診
東大阪市の委託を受け、乳児の発達上の問題や疾患の早期発見・治療・療養のため、4ケ月健診、1歳6ケ月健診および3歳6ケ月健診に医師を派遣しております。
養育指導
東大阪市の委託を受け、身体障害児やその疑いのある児童の養育指導に医師を派遣しております。
予防接種
東大阪市の委託を受け、会員医療機関に於いて各種ワクチンを個別接種しております。
健診業務
会員医療機関に於いて特定健診を行っており、また東大阪市の委託を受けて癌検診や肝炎ウィルス検査を行っております。
健康増進事業
東大阪市の委託を受け、糖尿病患者の療養指導のための糖尿病教室に講師を派遣しております。
学校健診事業
東大阪市教育委員会の委託を受け、保育所・幼稚園・小学校・中学校・高等学校に校医を派遣しております。
産業医相談事業
大阪府医師会の委託を受け、東大阪市地域産業保険センターと協力して産業医による健康相談室を開催し、また、個別指導を行うため事業場に産業医を派遣してしております。
公衆衛生協力会事業
公衆衛生の向上及び健康で明るい生活環境の推進を目的として公衆衛生協力会に委員を派遣しております。
枚岡医師会役員名
会長 | 森 重人 |
---|---|
副会長 |
山中 英治
堀木 聡
藤戸 敬士
|
理事 |
家出 清章
岩﨑 剛和
菊岡 政久
勝村 浩三
松下 直史
和田 朗
平田 一人
子安 保喜
横内 剛
沼田 卓也
笠行 典章
浅井 陽
|
監事 |
大久保 芳明
五島 淳
|